10☆富士山7合目からの ご来光 だよ‼ の巻
富士山7合目から上は、樹林帯も終わり 山頂まで よく見える。
言い換えれば、ご来光は どこから見ても 同じに見えるようだ。
私達が選んだ 須走コースは、ご来光が見えることで 知られている。
山小屋予約の時に、ご来光をどこで見るか、山頂で見るなら小屋を何時に出るか…を考えました。
色々なブログを参考にして、富士山初登山なので、安全策として 7合目 大陽館から見ることに決めました。
2015.7.26 日曜日 am 4:00
あたりから、ガサガサした音がして 目が覚めました。
既に 夜中に、出発した人も 沢山いました。 さすがに、爆睡の人は いません。小屋の前には 人がいっぱい。ご来光の後、小屋に戻り 食事をとる人も 結構います。
さて、廊下は?
どうやら、廊下の布団は 利用者無しだったようです。
昨夜から、みんなが布団廊下を トイレや食堂へと 踏みまくりました。
誰も、寝てなくて
良かった*良かった(*^_^*)。
トップシーズンは きっと 廊下布団も 利用するんでしょうね。
早く到着した方がイイですよ!
ヘッドランプをつけ、ささっと支度。フリース、ライトダウン、合羽も着ました。冬帽子を持参するか迷いましたが、ダウンのフードで代用。代用成功です。フードは あたたかい‼
外には、大勢の人たちが いました。やはり着込んでも、じっとしているから 寒いです。
日の出前が いちばん寒いんだから 仕方ないですがね。
晴れているのですが、遠くに雲があり 日の出時刻だけど すんなり 太陽が顔出さない(≧∇≦)。
待つこと数分....
おお! ご来光だぁ!
風が強くて 寒いけど、綺麗です。
感動です。
写真じゃ上手く撮れないけど(≧∇≦)。
太陽の偉大さを感じるひと時
影富士ならぬ 影家族です。
同じ時間に 山頂 剣ヶ峰付近では、影富士が 見えるはず。
山頂じゃなくて 残念だけど....
影家族の写真も なかなかの ものだと思いませんか?(^^)
2015.7.26 日曜日 am 4:30
4人家族 富士山 山頂 目指して 7合目より 登山 開始 ‼ ☆





