17 ☆ 富士登山 お鉢巡り 見納めで〜す
2015.7.26 午前10時半くらい?
冬の最高気温が、マイナス15度で 最低気温は なんと マイナス22度と書いてあります。
今年は 暖冬だけど、山頂では 今 マイナスの世界なんですね。
4人家族は、残りの お鉢巡りをして 富士山の360度の景色を楽しみながら、歩きました。
気がつけば、誰もが元気になっていました。
達成感を感じながら、瞼だけでなく 写真に景色を納め 歩きます。
帰宅後、看護士の知人に パルスオキシメーターで、娘の酸素濃度が68で 脈泊が121だと 伝えると...、驚かれました。 普通は 平常でいられないはずだと..., それ以上いたら 死の危険があるとか⁈
でも、山では酸素濃度が低くなるらしいから 大丈夫みたいなんですけどね。 この酸素濃度の不思議を スッキリ解決してくれる人 いませんか?
今でしょ?の林先生なら 解決してくれますか?
お鉢巡りも、残り200mです。
結構、長く感じます。
富士山のお鉢内と、お鉢の外では、景色が 違います!本当に、この青い空と雲は 最高でしたぁ(*^_^*)
こうして、お鉢巡りを終え、4人家族は、須走コースを下山します。
7合目の大陽館まで どのくらい かかるのでしょう?
時刻は、10:45
須走コース下山開始 しっかり 赤の表示を見ながら 歩く4人家族です。
続きは、また 次回になります。
いつも 読んで頂き ありがとうございます(*^_^*)



